高校に入ってから、息子が生まれて初めて、本人の意志で塾に通うと言い出したので、塾、予備校を検討し始めています。
先日、受からないとは思いつつ、6月の鉄緑会の入塾テストを受けてみました。
鉄緑会(てつりょくかい)とは
- 圧倒的な実績を誇る、東大受験を専門とした指導塾
- 指導する先生はほとんどが東大出身か、東大生or東大院生の現役の学生さん
- 募集は中1~高3の4月入会まで
- 入塾テストはかなり難しい
- カリキュラムの進度は強烈に早い
鉄緑会の入会には指定校制度というものがあります。
その指定されているのは、
開成、桜陰、麻布、駒場東邦、海城、豊島岡女子学園、女子学院、雙葉、渋谷教育学園幕張、栄光学園、聖光学院、筑波大学付属駒場、筑波大学付属
の13の中高一貫校が指定校だそうです。(2021年6月)
この指定校は入れ替わる可能性もあるそうです。
この指定校に中学受験で合格した直後なら、無試験で入会できるが、それ以降は入塾テストを合格しなければ、入会できません。
指定校以外でも、入塾テストに合格さえすれば、誰でも入会できます。
入塾テストは年に4回で、3月・6月・9月・12月で、入塾はその翌月からとなっています。
入塾テストは、何度でも受験できます。
また、関西には指定校は、現在ありません。
やはり、東大に特化しているからなのでしょうか。
でも灘中学校は、指定されていてもいいと思うのですが。。
以前は全く宣伝をしないので、東大や京大などを目指す人周辺の方くらいしか、知られていなかったようですが、最近は東大王に出演していた水上颯さんや、鈴木光さんなどが、通っていたことなどで話題になり、知名度が上がってきているようです。
鉄緑会の校舎
東京本部校舎・・東京都渋谷区代々木 代々木駅すぐ
大阪校・・・大阪市の梅田駅すぐ
京都校・・・京都市の京都駅すぐ
西宮北口教室・・・兵庫県西宮市、阪急の西宮北口駅すぐ(中学生のみ)
関東には1校のみで、関西に3校ありますが、在籍人数は圧倒的に東京校が多く、規模が違います。
東京校の校舎は大きいですが、関西の3校舎は小さいようです。
ちなみに京都校、西宮北口校は大阪校の管轄校舎です。
圧倒的な鉄緑会の実績
【2021年度の鉄緑会の合格実績】
東大520名 京大110名 国公立医579名
(※東大理Ⅲ54名 京大医45名 含む)
これは全校舎での合計。
東大理Ⅲの定員は共に約100名ですので、半数以上は鉄緑会出身ということになります、凄いですね。
京大医学部の定員も約100名です、なのでこちらも半数近くが鉄緑会出身となります。
国公立医学部の合格者も軒並み、かなりの実績です。
鉄緑会の在籍人数は1学年1000人程度だそうですが、東大全体で520名の合格者ですので、約半数は東大に合格しています。
さすが、東大専門塾。。
鉄緑会の費用
鉄緑会の費用ですが、細やかな計算をしていないのですが、他の予備校や塾に比べて特別に高いわけでは無さそうです。
【中学生】
入会金 約24000円
授業料 約16000円(1科目)
教材費 約12000円(1科目半期)
【高校生1年生】
入学金 約24000円
授業料 約18000円(1科目)
教材費 約12000円(1科目半期)
高校1年生までは英語と数学のみです。
高校2年生からは、受講科目は10科目以上に増えて、A群、B群で選択受講するようです。なので、金額が生徒によってかなり変わるようです(高2の入学金、教材費は高1と同じ)
高校3年の教材費は約25000円(1科目半期)になるようです。(入学金は同じ)
(※校舎に確認したわけではない数字ですので、確かな数字ではありません。ご了承下さい)
入塾しやすいのは
どこの塾、予備校でも、入塾テストは、出来るだけ早い段階の方が合格しやすいです。
去年、娘が中学受験を終えた直後に入塾テストを受けたのですが、合格しました。
下のクラスでの合格でしたが、中学受験塾が同じで、同じ中学校に入学したお友達2人も合格されていました。
テスト内容は中学受験の内容だったそうです。
受験直後ですし、まだ知識が抜けていないところだったので、合格率は高いのではないかなと思います。
これが、中学校が始まって、どんどん時が経つずつ、ものすごいカリキュラムが進みますので、その分入塾テストも難しくなっていくと思います。
受けるなら、早いうちの方が断然有利です。
鉄緑会に入会するための個別指導塾というものもあるそうで、送られてきた冊子にそちらの案内も入っていました。
入塾テストに何度も不合格になっていて、どうしても入会したい人にはオススメです。
実際は
でも、娘は入会を辞退しました。
なぜなら
- その入塾テストの説明会の時の、資料の中の英語のテキスト内容に怖じ気づいたこと
- 宿題がとてつもなく多いと聞いていたこと(中1はそれほどでは無いと説明会ではおっしゃっておられましたが)
- 夜9時までの授業が、しょっちゅう10時頃まで延長したりすること
- 学校の勉強、宿題と鉄緑会の宿題が重なり、辞めていく子が多いと聞いていたこと
などなど。
怖じ気づいたのは、私の育った環境での中1英語と比較すると、全然かけ離れていた内容にビビった(よくよく考えると当たり前だった)のですが、娘の学校の中1終了時点の英語も、けっこうな長文を読解させられていたようなので、私の感じたギャップ程ではなかったのかもしれなかったです。
でも、都心の校舎から、夜10時に女の子が帰るとなると不安で仕方ないし、かといって毎回お迎えとなるとまた大変です(当時はまだ小学6年生で、高校生くらいになるとそうでもないかな)。
中学受験の時は、ほとんど塾の日は迎えに行きましたが。。
息子の学校の鉄緑会に入会した子たちも、課題の多さからか、けっこう辞めていったと聞きました。それだけに、宿題は多そうです。
娘は、周りの子が鉄緑会の入塾テストを受けると聞いて、本人も不安になったのか、入塾テストを受けると本人が希望しました。
ですが、上記の理由が気になり、コンコンと娘を説得し、他のもっとゆるいタイプの塾に通うことにしました。
そのゆるさのおかげか、さほど負担に感じず、辞めずに今でも通っております。
親としては、矛盾するのですが ”ゆるい" 気がして、お金の無駄と嘆いているのですが。。。
本人は辞めると成績が下がると言い続けているのですが、それは辞めてみないと分からないです。。
また、鉄緑会の中1の春期講習だけは、入会していなくても受講可能で、娘は春期講習だけ受講してみました。
感想としましては、ものすごいスピードで進んだらしいのです。
先生は、学生さんだったらしく、直前まで通っていた中学受験の先生と比べて、ものすごくお若く(イケメンさんもいたらしい!)、説明がとても早口だったとのこと。
実は当時、娘には、これから通う塾を実際体験して比べてもらう為に、鉄緑会のその春期講習の前に、違う塾での春期講習も体験させていました。
なので、ものすごい早さでの授業も、実は一度習っていたおかげで、その時はついていけたのですが、鉄緑会の春期講習で先生に質問されたても、全然答えられなかった子もいたそうです。
娘も、習っていなかったら、答えられなかったかもと言っていました。
最後に
息子より全然優秀なクラスメートたちが、最近、鉄緑会の入塾テストを何度かトライして、失敗しているそうです。
今まで敷居が高く感じて、実は敬遠していたのですが、1度くらい受けてみたらと、息子に勧めてみました。
どこかの塾に入ってしまったら、もう受けることは無いと思うし、受けるだけなら誰でも受けれるし、テストの費用も2000円だし。
と、とても変な理由でしたが、息子もちょっとその気になって、ほとんど記念受験のような感じでチャレンジしました。
本人いわく、ほぼダメそうだったようですが、鉄緑会の入塾テストがどんなものなのか、だいたい分かったそうで、変な話しですが、親子で満足して帰ってきました。
中1の後半あたりから、あれだけ反抗的だったのに、私のアドバイスを少しは聞いてくれるようになった気がします。
四柱推命では、息子は今勉強する時期ではないのですが、どうも流されやすいようで、今は私の意見に流されているのでしょうか。しめしめ・・・
ですが、来年からは本人に真面目な気持ちが芽吹くことになっているのですが、どうだか。。
ほぼ確実に合格のお電話はかかってこないと思います。。
万が一合格だったとしても、ついていけないかもしれない。
なので、やっぱり他を検討せねば。。。ほんと、親ばかですね。。